我が家の植物たち
2018.7.29last updated: 2019.11.5
こんにちは。
スタッフの宇川です。
いよいよ、夏本番の暑さとなってまいりましたね。
外に出ると、照りつける日差しに心が折れそうになってしまいますが、我が家で育てている植物たちは、それはもうイキイキと太陽の光を浴びていて、どんどん新しい芽を生やしています。その中で、部屋の中でも、ぐんぐんと育っているいくつかの植物をご紹介します。
深緑の葉がつやつやとしていて、美しいです。新芽が出てくるとそれが赤い色をしているので、そのコントラストも何だか大人っぽい印象の植物、フィカス・バーガンディです。
そしてこちらは、フィカス・ベンガレンシス。先ほどのフィカス・バーガンディと同じ、クワ科フィカス属の植物で、ゴムの木の仲間です。同じ種類の植物といっても、葉の形や樹形は全く違います。フィカス・ベンガレンシスは、曲線を描く幹が個性的で、おもしろい形です。整った形の葉はきれいな緑色で、黄緑色の葉脈がくっきりと浮かび上がっています。
こちらは、ペペロミアジェミニ。鮮やかな緑色をした小さな丸い葉は、みずみずしくぷっくりとしていて、触り心地もとてもいいです。細い茎にたくさんの丸い葉がついています。
最後にこちらは、最近購入した、ディコンドラのシルバーフォールズ。シルバーがかった葉と枝が、他にはない色合いです。ころんとした葉は、とてもかわいらしい形をしています。垂れ下がって伸びていくので、こちらは吊り下げて育てています。
植物を育てるのは好きですが、基本的には初心者でも育てやすいものを選んでいます。お恥ずかしい話ですが、実はこれまで、育て方を間違えて枯らせてしまったものもたくさんあるのです… なので、あまり手をかけすぎないように、つかず離れずで育てるようにしています。その感覚がお互いに合っているようで、今のところは、どの植物もみな、すくすくと育ってくれています。
今は、植物の成長も旺盛な時期です。まずはひとつ、小さな植物の鉢を育ててみるのはいかがでしょうか。
暑い毎日の中、青々と育った緑の植物に涼を感じるのも、夏のひとつの楽しみとなるかもしれません。
Monthly
- August, 2023
- July, 2023
- June, 2023
- December, 2022
- December, 2021
- September, 2021
- August, 2021
- January, 2021
- December, 2020
- November, 2020
- October, 2020
- September, 2020
- August, 2020
- May, 2020
- April, 2020
- March, 2020
- December, 2019
- November, 2019
- September, 2019
- August, 2019
- May, 2019
- April, 2019
- March, 2019
- February, 2019
- January, 2019
- December, 2018
- November, 2018
- September, 2018
- August, 2018
- July, 2018
- April, 2018
- September, 2017
- August, 2017
- April, 2017
- March, 2017
- January, 2017
- December, 2016
- November, 2016
- October, 2016
- August, 2016
- July, 2016
- June, 2016
- May, 2016