
梅雨ならではの楽しみを。Guy de JEANの傘とあじさい散歩
2016.6.8last updated: 2019.11.5
梅雨に入りました。
この時期の鎌倉はあじさいの花が満開となり、訪れる人を楽しませてくれます。
花のお寺として有名な「長谷寺」もその一つ。数多くのあじさいが咲き誇り、雨に濡れた姿はとても魅力的です。入り口近くの回遊式庭園で見られる桔梗なども美しいのですが、ぜひ鎌倉の海と街並みが一望できる「見晴台」と、傾斜地を利用した「あじさいの径(こみち)」へ足を運んでみてください。
見頃を迎える頃には40種類を越えるあじさいの競演をお楽しみいただけますよ。傾斜が一番高い所からは相模湾を一望することができ、清々しい気持ちになります。長谷寺で命名されたあじさい「長谷の祈り」や、がくあじさい「かまくら」を見ることができるのも嬉しいですね。
長谷寺のご本尊は木像の十一面観音菩薩立像。像高が約9メートルもあり、木像としては日本有数なものです。観音堂に一歩足を踏み入れると、その大きさに圧倒されます。長谷寺から300メートルほど歩くと高徳院の大仏様を拝むこともできますので、ゆっくりと仏像巡りをされてもいいかもしれませんね。
梅雨時のまち歩きにお共させたいのがGuy de JEAN ギィ ド ジャンの晴雨兼用折りたたみ傘。1920年から100年近く続く老舗傘Guy de JEAN。フランスの工房では、伝統的製法で1点1点丁寧に手作りされ、高い品質と洗練されたスタイルの傘は、たちまち世界の人々を魅了。遊び心を感じさせる個性的なモチーフは思わず手に取りたくなるほど。また、シンプルながら重厚感があるGuy de JEANの傘は、大きめなしっかりとしたサイズの上、軽くて助かります。中々止まない雨の日も、腕が疲れずさしつづけることができるのは助かりますね。
種類はグリーンの眼をしたうさぎや犬の持ち手が愛らしい2タイプ。手彫り風の樹脂ハンドルは滑らかで手触りがいいです。日傘としてもご使用いただけますので、晴れの日のお出かけ時にも便利です。
夏本番前の梅雨。家の中で過ごすのも有意義ですが、雨の日に咲くあじさいと共に鎌倉を楽しめるのはこの時期ならでは。Guy de JEANの傘をさしてしっとりと”あじさい散歩“をしてみませんか。
長谷寺はmarからゆっくり歩いて20分程度。由比ヶ浜商店街をまっすぐ行った突き当たりです。
長谷寺
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
0467-22-6300
開門時間 3月〜9月 8:00 – 17:00(閉山17:30)
Monthly
- April, 2025
- December, 2024
- March, 2024
- November, 2023
- August, 2023
- July, 2023
- June, 2023
- December, 2022
- December, 2021
- September, 2021
- August, 2021
- January, 2021
- December, 2020
- November, 2020
- October, 2020
- September, 2020
- August, 2020
- May, 2020
- April, 2020
- March, 2020
- December, 2019
- November, 2019
- September, 2019
- August, 2019
- May, 2019
- April, 2019
- March, 2019
- February, 2019
- January, 2019
- December, 2018
- November, 2018
- September, 2018
- August, 2018
- July, 2018
- April, 2018
- September, 2017
- August, 2017
- April, 2017
- March, 2017
- January, 2017
- December, 2016
- November, 2016
- October, 2016
- August, 2016
- July, 2016
- June, 2016
- May, 2016