
作る人も使う人も共に豊かになるフェアトレード
FAIRTRADE
Bags
働いて、お金を得て、物を買い、生活する。そんな日々の営みの中で、みなさんは他の国々の誰かを想像したことはありますか。
環境問題や国際経済は何かと身近かもしれませんが、どこかの国のある一人の暮らしぶりについて、自分のことのように考えることはなかなか無いのではないでしょうか。しかし輸入にも大きく頼っている日本。手ごろな毎日の食べ物や雑貨などの中には途上国で生産され、安価を求めるばかり、生産者にはきちんとした対価が支払われなかったり、生産性を上げるために必要以上の農薬が使われていたりします。それは環境を壊すだけでなく生産者の健康にも影響を及ぼすもの。そんなプロセスではいつか生産はストップしますし、そのような物を得た私たちにも本当に豊かな暮らしはやってこないと思いませんか。
作るひとも、使う人も、誰もが納得できるサイクルづくりの一環が、フェアトレードです。途上国の原料や製品をきちんと正しい価格で継続的に購入することによって、生産者など働く人の生活の改善をはかる運動です。
こちらのジュートという繊維でできた網目の美しいトートバッグもフェアトレード製品。インドやミャンマーに隣接するバングラデシュで作られたハンドメイドのあたたかな品。マクラメという複数の紐を結びながら編まれた織物を使ったバッグです。

バングラデシュは女性が非常に弱い立場にあったり、子供が若いうちから労働を強いられ勉強ができないなどの問題が深刻です。こちらのジャムジャムショルダーバッグもバングラデシュの女性たちの手によって生まれました。彼女たちは家事や育児を両立させながら、その土地の伝統技術を持って丁寧に作っています。バッグの袋にあたる部分とふたになる部分では編み模様が異なるなど、細やかな仕事の良さが魅力です。

こちらはシーグラスという水草の一種でできており、素朴な雰囲気が好印象。ジュートもシーグラスも地元の素材のみを使っているので環境に無理がありません。

世界中のアイテムが買える現代、似たものや、より求めやすい価格のものもあるかと思います。でも顔が見えなくても誰かに必ず繋がっていく私たちの思いやアクションは、いつも忘れたくない大切なもののように感じます。
SNSでは、商品入荷のお知らせや日々のことなどつづっています。
Instagram : http://www.instagram.com/mar__select
facebook : http://www.facebook.com/mar.pearl
twitter : http://twitter.com/mar_pearl
店舗はこちら。
MAR マル 神奈川県鎌倉市由比ヶ浜2-5-1 11:00-18:00 定休日なし
※臨時でお休みをいただく場合はSNSでご連絡します。
Monthly
- November, 2023
- August, 2023
- July, 2023
- June, 2023
- December, 2022
- December, 2021
- September, 2021
- August, 2021
- January, 2021
- December, 2020
- November, 2020
- October, 2020
- September, 2020
- August, 2020
- May, 2020
- April, 2020
- March, 2020
- December, 2019
- November, 2019
- September, 2019
- August, 2019
- May, 2019
- April, 2019
- March, 2019
- February, 2019
- January, 2019
- December, 2018
- November, 2018
- September, 2018
- August, 2018
- July, 2018
- April, 2018
- September, 2017
- August, 2017
- April, 2017
- March, 2017
- January, 2017
- December, 2016
- November, 2016
- October, 2016
- August, 2016
- July, 2016
- June, 2016
- May, 2016